コスパのいいauの白ロムスマートフォンのオススメ
今回はネット上で評判の良い、安くて使いやすいauから発売されているスマートフォンの中でオススメの白ロムを紹介しようと思います。
auのスマートフォンを白ロムで購入する場合は、注意点としては3G機種においては多くの機種でSIMを流用できないということです。なので白ロムを購入してSIMを入れ替えて使おうとした場合、一度auショップでロック解除をして貰う必要があります。その費用として2100円かかってしまいます。
LTE機種にはそうした製薬はかかりませんが、SIMのサイズがiPhoneとAndroidで異なるため、流用する場合はSIMアダプターを使用する必要があります。
またdocomo網を利用したMVNO SIMは、通信方式が異なるためにauの白ロムスマートフォンでは原則利用できません。
以上のことを踏まえた上でauの白ロムスマートフォンを購入してください。
auの白ロムでオススメの機種ないかな?SIMだけ移して使いたいから不具合のない機種。
auだとHTC製のスマホが安定してるんじゃないかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00860PWS6/
問題はどれも白ロムが高いことなんだけど。
HTCのは中国で需要があるから白ロム価格下がらないんだよね
3G契約だったらISW13HT買って+WiMAXを契約して高速通信に対応させたいところ
っていうかauってレベル2ロックかかってるから、SIM交換しただけじゃ使えないんじゃない?
確か3G機種はそんな感じだった気がするけど。
それで認識合ってるよ。基本3G機種はauショップで2100円のau内SIMロック解除しないと使えない。
ただし一部のSIMロック解除済み製品ならその必要なし。後は元からロックがかかってない製品もいくつかある。IS11LGやIS11PTとかね。
後iPhone5とかLTE対応機種は全部SIMは流用可能。サイズが違う場合があるからアダプターが必要だけど。LTE契約してるなら気にしなくていい。
IS11LGは名機だな
あれは手に持ちやすいしそこそこ性能あって使いやすかった
問題点は今だとスペック的に周回遅れになってるってことぐらいか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BETY4P8/
3G機種はISW13HTかIS11LGかISW12HTぐらいが現役で戦えるレベル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006MB4W78/
その他の機種は不具合多かったり、スペック低かったりでお役御免レベルだろ
それ以上を望むならLTE機種買ってLTE契約に変更したほうがいいと思う
LTE機種のほうが性能良くて安い機種多いからなぁ。
なんでスペック高いほうが安いんだよw
FJL21が2万円以下で買えるのか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B7XJG7M/
この機種はどうなの?
FJL21はかなり動きが安定してる。ARROWSの名前にもかかわらずな。
持ちやすさも4,3インチっていう大きさだから非常に快適に持てる。
唯一の問題が報告された不具合が致命的ってところかな。
結局不具合があんのかよw
おい、不具合の症状教えろ
「電話がかかってきてもわからない」っていう電話としては最低の不具合。
もしもこれを買って使いたい場合は、不具合修正アップデートが配信されてるから、それを全部適用させるってのをしたほうがいい。
難しいことじゃないが放置している人もいるだろうし。
wwwすげーwww
FJL21はどっちかっていうとWi-Fi運用向けな気がするなぁ
不具合は最低なレベルだけど、それ以外の動作とかはかなり快適だし
電話しないWi-Fi運用なら不具合は全く気にならないレベル
ちょっと高めだけど、今auの白ロムスマホ買うならSCL21が一番コスパいいんじゃないかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B7XJMIK/
LTE対応でスペックがかなり高いから数年は使えることは確か。それでいて3万円以下ってのはお得すぎると思うけど
S3プログレは確かに高コスパに近い
電話機としてFJL21とSOL21が地雷すぎるから、SIM差して使える安い機種で満足できるのはこれぐらいしかないんだよなぁ
SOL21ってXperia?なんで地雷なの?
Xperia VL SOL21は悪名高いdocomoのXperia AXの兄弟機
お財布ケータイとかかなりクソな仕様になってる産廃の一つ。再起動ループとかもあるし普通に使うにはおすすめできない
SIM差すならSCL21がいい
安定した動作と十分なスペック。デザインはちょっとダサいが普段使いには問題無く利用できる
Wi-FiならFJL21が安い
電話関連の不具合はWi-Fiなら関係なし。その他の性能もいいし動きもいい
![]() |
あとよく勘違いしてるやついるけど、auの機種はMVNOの格安SIMは使えないからな
基本あれが使えるのはdocomoの機種とSIMフリーのみ
関連記事
-
-
オススメのSSDメーカーはどこ?
SSDのメーカーってどこが一番いいのよ? インテル買っとけ。アフターサー
-
-
のりかえサポートの解約金が発生する条件、発生しない条件
SoftBankがやっている「のりかえサポート」というキャンペーンを皆さんご存知でしょうか? 今So
-
-
安すぎる24インチPC用モニターのBenQ「GL2450HM」の評判やレビュー
台湾のメーカーBenQから発売されているPC用液晶ディスプレイ「GL2450HM」の評
-
-
飲み物の温度をそのまま保温、保冷できる「タンブラー」
タンブラーってあれただのコップと何が違うの ただのコップより何倍も保温性
-
-
中古のスマートフォンを高額&通販で買い取りしてくれるショップ
今回は中古のスマートフォンやiPhoneを高額で買い取ってくれる買取店を紹介したいとおもいます。 今
-
-
iPhone5sが安売り開始!SoftBank2万円、ドコモ1万円(条件あり)のMNP特価が登場中!
ついにiPhone5sが安売りをされだしてきています。さすがにMNP一括0円というのはまででてきてい
-
-
再開したiPhone5sのMNP一括0円、一体どこで契約するのがオトクなの?
iPhone5sのMNP一括0円。 この販売方法が9月からSoftBankとauで再開しています。d
-
-
イオンのスマホはどこまで出来る?メリット・デメリットから評価してみた
大手販売流通事業者のイオンがスマートフォン事業にも参入してきました。 イオンの各店舗において、800
-
-
格安SIM「U-mobile*d」は過去最高級のコストパフォーマンスを見せる激安MVNO
U-NEXTが展開しているMVNO格安SIMサービス「U-mobile*d」。 MVNOサービスとし
-
-
ぷららモバイルLTEの「定額無制限プラン」についての評判や口コミ評価についてのまとめ
今、とあるMVNOの格安SIMが話題になっています。 それはぷららモバイルというところから発売がされ