価格の安さと性能の充実度が際立つ液晶ディスプレイ「iiyama ProLite X2377HDS-B」 の評判やレビュー
2013/02/12
売れ筋ランキングで常に上位に入っているiiyama産の液晶PCモニター「ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1」
23インチ・フルHD・ノングレア液晶・IPSと低価格ながらも最低限必要とされる機能を全て揃えた液晶モニターになっている。
HDMI端子やスピーカーなど、同価格帯の中では付いてきたら嬉しい機能も揃っており、安くても満足ゆくスペックが期待できる。
今回は「ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1」のネット上での評価やレビューを集めてみたので参考にしてほしい。
価格コムの1位になってるX2377HDSってどうなの?なんで1位になってるかわからんのだけど・・・。
あれならU2312HMで良くね?って思えるんだけど。
単純にU2312HMの安売りがタイミング合わせないと買えないのと違って常に安いからだろ。
それにこっちは標準でHDMIついてきてるし。
個人的にはU2312のほうがいいと思う。性能差よりもデザインの問題で。
台座が優秀だし、こっちの飯山ディスプレイは枠がテカリ気味、DELLのほうはマット仕様。
デザインもモニター選びには重要だよ。
使ってるけど値段相応
可もなく不可もなし
調整が必要な機種だけど、調整周りの機能性が低いのが気になるわ
とにかく明るさは調整必須
後はもうフルHDでノングレアな23インチってことでコスパはいいってことぐらい
IPSだしまぁ安価モニターとしては何処も一緒のスペックだなぁ。なんか他に評価基準あればいいけど。
イイヤマやサポートがそれ程良くない。だから俺もU2312HM推し。
サポート良くないって言ってもDELLみたいな中国人バイトよりはいいよ。日本語通じるから細かいところまで不具合のこと話せるし。
まぁこの値段じゃある程度の不良は仕様って言われてしまうかもしれんけど。
なんで否定的な意見ばかりなのかわからないけど・・・w
今までの機種同様コスパもいいし性能もそこそこだろ
ギラつきもそんなにないし、そこそこ目も疲れないから使ってるけど
価格相応で性能も標準的
しいてあげるなら軽いってところか
持ち運びする機会があるなんてそんなにないが、移動させるには結構楽
持ち運びはしやすいけど、その分揺れやすいというか台座が軽いw
メニューの調整機能がもっとしっかりしてればなぁ
明るさが初期状態だとキツすぎるから、調整しなきゃ使い物にならんのだけど
調整がめんどくさい
あとはスピーカーがなぞw前面じゃなく後ろについてるw
そして音質がダメダメw
でも総合的に見るとコスパはいいよw高級機買うためのつなぎとしては非常にいい値段と性能
関連記事
-
-
docomoでも使えるXperia Z Ultraの白ロムが6万円 本体、カバーや保護ガラスの口コミや評判まとめ
auから発売されているXperia Z Ultra SOL24ですが、現在このスマートフォンは、海外
-
-
SIMフリーWi-Fiルーター「Aterm MR03LN」の口コミや評判まとめ
現在価格コムのWi-Fiルーターで1位の座についているNECから発売された「Aterm MR03LN
-
-
超高性能ハイエンドコンデジ、SONY「DSC-RX100M2」の口コミや評判、レビュー
2090万画素、裏面照射型の1型CMOS、F1.8のレンズと30mm~108mmの撮影
-
-
2万円台の格安27インチモニターiiyama「ProLite E2773HS」の評判やレビュー
2万円台前半で購入可能な27インチ液晶モニター「ProLite E2773HS」 非常
-
-
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P7700の評価やオススメレビューまとめ
P7700は高画質を売りにしたモデルの一つだ。高画質を全面に出すデジタルカメラは数知れ
-
-
中古のスマートフォンを高額&通販で買い取りしてくれるショップ
今回は中古のスマートフォンやiPhoneを高額で買い取ってくれる買取店を紹介したいとおもいます。 今
-
-
MVNOの格安SIMが使えるdocomoのモバイルWi-Fiルーターのオススメは?
ここ最近、docomoの回線を使ったMVNOの格安SIMが盛り上がっています。 携帯キャリアの高額な
-
-
6000円で買える激安PC用モニター「Ben Q G615HDPL」の評価やレビュー
15・6型で1366×768、光沢液晶、LEDバックライトを搭載し省電力を実現した実売価格
-
-
au MVNOのmineoのメリットや注意点、口コミ評価について
待望とも言えるauのMVNOが登場します。 auのスマートフォンを使って格安SIMを利用できるチャン
-
-
スマホからリモート撮影も可能な「SONY DSC-WX300」の評価やレビュー
2013年2月に発売されたばかりのSONYのコンパクトデジタルカメラ「DSC-WX30